2010年7月12日月曜日

お酒呑むな~ 酒呑むなの~ ご意見なれ~どーーー ヨイヨイ^^  - ヤットン節 -








   貧しくても・・・

   貧しくても・・・

   お酒はどこかから回って来るものなのね^^




   真っ直ぐでキッチリ筋を通したい性格の父だったけれど

   根は明るくて楽天的なお人好し




   仲良しの親戚のおじちゃんやおばちゃんと

   議論を闘わせながらよくお酒を飲んでいた。




   若いころは一升酒なんか当たり前で

   母や私たちはハラハラしていたものだった。




   まわりの心配をよそに

   おじちゃんやおばちゃんと夜が更けるまで飲んでいた。




   どっちを向いても山また山

   苦情なんか言う人もいないんだもの

   誰に遠慮もなかったのよね。




   酔いがまわって唄が出る・・・

   最後はいつも民謡か・・・  こんな楽しい唄・・・




   か・な・ら・ず・・・  出たのは・・・  この唄・・・





     ♪ ~~~ トコねえさん 酒もってこい^^





   そんな時の父は本当に楽しそうだったっけ・・・





   山にいた時の父は

   若かったこともあったけれど

   元気いっぱいでまわりの誰よりも溌溂としていた。


   


   -----------------




   あんなにしょっちゅう聴いていたのに

   この唄が何という唄だったのか私は全然知らなくて

   今回あっちこっち検索してようやく見つけることができたの。




   久保幸江さんという歌い手さんも

   名前も聞いたことがなかったけれど

   うう~~ん・・・  艶やかな明るいお声・・・  とっても素敵な方なんですね^^




   なんておおらかな時代だったんでしょうね・・・

   父の一番いい時代でもあった・・・  と・・・  思って・・・  胸がじわっとしてしまいます・・・











0 件のコメント:

コメントを投稿